top of page
Lutheran Toyonaka Church

ようこそ!

​日本福音ルーテル豊中教会の

ホームページへ

大阪府豊中市にある、

ルター派のキリスト教会です。

毎週の礼拝と、聖書の言葉を

通して、神様の愛を伝えたい!

誰もが心安らげる、そして

元気になれる教会をめざしています♪
あなたも、教会に来てみませんか?どなたでも、心より、歓迎いたします。​

↑ここをクリック

​この下に、教会からのお知らせがあります。

当教会では、毎週日曜日

午後2時から、礼拝を行っています。

詳しくは集会のご案内をご覧ください。

キリスト教 シンボル2_edited.png

2/6 シリア・トルコ大震災の

 被災者のためにお祈りください

 去る2月6日、シリアとトルコの国境地域で、マグニチュード7.8の地震が発生しました。

 この地震によって、これまでに、すでに4万6000人を越える方々の死亡が確認されています。世界保健機構は、両国を合わせて、最大2300万人の方々が被災した可能性があると発表しています。トルコ国境付近には、シリアの内戦から逃れてきた難民が多く、氷点下の中、寒さをしのぐ場所もなく、生存を脅かされています。またシリア側の、反体制勢力に組する国境付近の村々では、シリア政府から救援が受けられず、国外からの支援物資もわずかしか届きません。どうか、必要とされる支援が一刻も早く、すべての被災された方々に届くよう、お祈りください。
 日本福音ルーテル教会は、LWFルーテル世界連盟を通じて、現地での救援活動を支援していきます。
 

peace1.jpg

 ウクライナの平和のために

 お祈りください

 ロシアによる、ウクライナへの軍事侵略が開始されて、すでに
1年が経ちました。

 ウクライナ本土における武力衝突は、ますます激化しています。占領された領土奪還のため攻勢に出るウクライナに対し、ロシアは無差別爆撃を繰り返しており、特にエネルギー施設の多くが破壊され、極寒の中、ウクライナの多くの人々の生存が脅かされています。近隣の国々へ避難した人々は、すでに1400万人を超えています。一方、ロシアでは兵力不足から、少数民族や貧しい地方の男性が強制徴用され、十分な訓練も装備も与えられずに戦地に送り込まれています。
 私たちは、即時停戦と、ロシア軍の完全なる撤退、ウクライナの平和の回復を求めます。戦争犯罪が正しく裁かれることを願います。同時に、国内外に避難、また
緊急に人道支援を必要としている人々のために、皆さんに協力を呼びかけます。
 この戦争によって、心に深い傷を負った人々、とりわけ子どもたちが癒やされますように。破壊された故郷に、いつか戻って平和に暮らすことが出来ますように。
 

What’s New

 ☆ 3月26の礼拝式文とメッセージを更新しました。
                   (↓下のボタンからも各ページに移動できます)
  ☆ガーデンギャラリーに、写真を追加しました♪
            ここをクリック             (10日) 

主日の自宅礼拝用 特設ページのご案内

(期間限定)

下記のボタンをクリックしていただくと、それぞれのページに移動します 

今週の礼拝式文

今週の牧師メッセージ

各ページのボタンをクリックしていただくと、別のページに移動します 

<礼拝に参加される皆さんへ>

私たち日本福音ルーテル豊中教会では、現在、新型コロナウイルス感染予防の対策を講じながら、礼拝の公開を続行しています。

礼拝においでになる方には、感染予防のため、以下のことをお願いしています。

 体調に不安のある方や、発熱のある方は、無理をせずご自宅でお過ごしください。自宅礼拝用の、式文と牧師のメッセージは、引き続き、このホームページ上に掲載いたします。

 礼拝に参加される時は、必ず、マスクの着用をお願いいたします。

 教会に到着されたら、まず手洗いと、受付に備えてあるアルコール手指消毒剤で、手指の殺菌をしてください。

 着席される時は、ひとつの長椅子に2人まで。真ん中を空けてお座りください。

 礼拝前後の、他の方との会話は、なるべく距離を保って行うよう、心がけてください。

礼拝堂の入り口、各扉の取っ手や手すり、受付、机や椅子、スリッパ、洗面所などは、あらかじめアルコール殺菌をしてあります。窓を開けて、換気をしています。

礼拝後のお茶の会は、当分の間行いません。

 

とりわけ、電車やバスなどの公共交通機関を利用してお越しになる方は、くれぐれもお気をつけて、おいでください。

 

一日も早く安心して、通常の礼拝が行えるようになることを願いつつ、今はなにより安全を図りましょう。皆さまのお出でを心より歓迎いたします。

 毎日 正午12:00

主の祈りを

ささげよう!!

 世界中で、今も新型コロナウイルスと闘っている人々がいます。一日も早い終息、感染症に罹られた方々の回復、医療に従事されている方々の安全とストレスからの癒し、そして現在、生活に不安や困窮を抱えている方々が必要な援助を受けられるように、また、家族や愛する人を感染症で亡くされた方々の慰めのために祈りましょう!!

聖書通読キャンペーン実施中!!

 

  どこにもでかけられず、ご自宅で過ごされている方も多いと思います。もちろんそうでない方も!

 ステイホームが大事な、今こそ、じっくり聖書を通読してみませんか? この困難な時期を、自分で聖書を開いてみ言葉に親しむチャンスにしてみましょう♪ 思いがけない、慰めと励まし、神様との新たな出会いがあるにちがいありません。

☆オススメ☆

まずは、旧約聖書の詩編を一日一篇ずつ、読んでみましょう

​当教会は、地域における文化活動の発展に、協力したいと考えています。

音楽コンサートや、作品展、トークイベント、子ども会のイベント等の会場としての使用をご希望の方は、下記までご相談ください。(ただし、お貸しできる曜日が限られますので、ご了承ください)

また、キリスト教式での結婚式や、葬儀をご希望の方も、どうぞ、ご相談ください。

日本福音ルーテル豊中教会 

 〒561-0881

  大阪府豊中市中桜塚4-10-27

​ 06-6856-2120

​ 牧師 秋山 仁

  • Facebook
クリックすると、Facebook上の日本福音ルーテル豊中教会のページに移動します。

2023年度 教会定期総会のお知らせ

今年度の日本福音ルーテル豊中教会の定期総会を、2月5日(日)の主日礼拝後に開催いたします。新型コロナウイルスの感染防止の観点から、昨年同様、時間を短縮して行います。 教会員の方は、礼拝後にお残りいただき、ご出席ください。また、やむを得ない事情により欠席される方は、総会当日に...

釜ヶ崎・喜望の家の越冬夜回り

今年も、コロナ禍が続く中、1月6日より、釜ヶ崎(西成区あいりん地区)における、ディアコニアセンター喜望の家による「越冬夜回り」が行われています。 寒空のもとで野宿を余儀なくされておられる方々が、路上で凍死することがないよう、2月24日まで、毎週金曜日夜8時から、安否確認のた...

イヴ礼拝&クリスマス主日礼拝

クリスマス聖夜・キャンドル礼拝 12月24日(土)午後7時~ 御子の生まれた聖なる夜、 清らかなろうそくの明かりの中、聖書から世界で最初のクリスマスの物語を聴きます。 よく知られたクリスマスのさんびかを、たくさん歌う礼拝です。...

☆11月27日(日)から待降節が始まります☆

待降節(アドベント)は教会の暦で、救い主イエス・キリストの誕生の時(クリスマス)を待ち望む季節です。 礼拝堂にアドベント・クランツが飾られ、クリスマスに向けて毎週日曜日ごとに、クランツに立てられたロウソクに、一本ずつ火が灯されていきます。4本のロウソクに火が灯ると、クリスマ...

全聖徒主日 召天者記念礼拝のお知らせ

11月6日は、全聖徒主日です。 先に天のみ国に召された、すべての信仰者を覚える日です。召天者記念礼拝を行い、当教会に連なり生涯を終えられた方々を偲び、その信仰の歩みをしっかりと受け継いでいく想いを新たにしたいと思います。 当日は、亡くなられた方々のお写真を礼拝堂に飾ります。...

宗教改革主日礼拝のお知らせ

10月31日は、宗教改革記念日です。1517年のこの日、ドイツ中東部の町ヴィッテンベルグで、カトリック修道士で聖書学博士であったマルティン・ルターは、教会と教皇の権威を絶対とするカトリック教会の、当時の姿勢を批判し、権威は聖書にのみあることを主張し、「95箇条の提題」を発表...

平和主日礼拝と聖餐式のお知らせ

8月7日(日)の礼拝は、平和主日礼拝として守ります。今年2月24日に開始されたロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、多くの尊い命を犠牲にし、多くの難民を生み出しながら、ますます激化しています。また世界のあちこちで、今も内戦や武力による人権の弾圧が続いています。この傷ついた世...

聖霊降臨祭(ペンテコステ)礼拝のお知らせ

今年の聖霊降臨祭(ペンテコステ)は、6月5日(日)です。 聖霊降臨祭は、クリスマス・復活祭と並ぶキリスト教会の三大祝祭日のひとつです。 イエス様が復活され、天に挙げられた後、集まって祈っていた弟子たちに神様の力である聖霊が降り、弟子たちは様々な言葉で大胆に、イエス・キリスト...

復活祭(イースター)礼拝のお知らせ

今年の復活祭(イースター)は、4月17日(日)です。 十字架に磔になって死なれたイエス・キリストが、予告された通り、その3日後によみがえられたことを記念する祝祭日です。死が終わりではないこと、希望はけっしてなくならないということを、主は身をもって示してくださいました。共に喜...

2022年度 教会定期総会のお知らせ

今年度の日本福音ルーテル豊中教会の定期総会を、1月30日(日)の主日礼拝後に開催いたします。新型コロナウイルスの感染防止の観点から、昨年同様、時間を短縮して行います。 教会員の方は、礼拝後にお残りいただき、ご出席ください。また、やむを得ない事情により欠席される方は、総会当日...

釜ヶ崎・喜望の家の越冬夜回り

コロナ禍の中ですが、今年も、1月7日より、釜ヶ崎(西成区あいりん地区)における、ディアコニアセンター喜望の家による「越冬夜回り」が行われています。 寒空のもとで野宿を余儀なくされておられる方々が、路上で凍死することがないよう、2月25日まで、毎週金曜日夜8時から、安否確認の...

年末年始の礼拝のお知らせ

2022年1月1日は、土曜日のため、元旦礼拝は行いませんので、ご了承ください。 12月26日(日)午後2時~ 今年、最後の礼拝です。一年を振り返り、困難なときも神様に守られてきたことを覚え、感謝をささげます。 1月2日(日)午後2時~ 新年礼拝...

クリスマス主日礼拝&イブ礼拝

クリスマス主日礼拝 12月19日(日)午後2時~ 貧しい馬小屋に生まれた、神の御子イエス・キリスト。 現代に生きる私たちにも、真の平和ときえることのない希望のありかを示してくれる、 クリスマスの出来事をおぼえ、共に祝いましょう。...

☆11月28日(日)から待降節が始まります☆

待降節(アドベント)は教会の暦で、救い主イエス・キリストの誕生の時(クリスマス)を待ち望む季節です。 礼拝堂にアドベント・クランツが飾られ、クリスマスに向けて毎週日曜日ごとに、クランツに立てられたロウソクに、一本ずつ火が灯されていきます。4本のロウソクに火が灯ると、クリスマ...

11月7日(日)は、全聖徒の日です。

先に天のみ国に召された、すべての信仰者を覚える日です。召天者記念礼拝を行い、当教会に連なり生涯を終えられた方々を偲び、その信仰の歩みをしっかりと受け継いでいく想いを新たにしたいと思います。 当日は、亡くなられた方々のお写真を礼拝堂に飾ります。...

10月31日(日)は、宗教改革記念日です!

1517年の10月31日、ドイツ中東部の町ヴィッテンベルグで、アウグスティヌス修道会の修道士で神学博士であったマルティン・ルターは、当時のカトリック教会の姿勢を批判し、「95箇条の提題」を発表します。ここからドイツの宗教改革運動が始まり、最初のプロテスタントの教会である、ル...

主日礼拝の公開・木曜聖書会を再開いたします。

新型コロナウイルスの第5波により、8月2日から発せられた、通算4度目の「緊急事態宣言」が、9月末日に解除されたことに伴い、休止していた礼拝堂における主日礼拝を10月3日(日)より、木曜聖書会を10月7日(木)より再開いたします。...

緊急事態宣言に伴う、礼拝公開休止のお知らせ 4

新型コロナウイルス第5波による、急激な感染拡大と医療現場のひっ迫状況を抑えるため、東京都・沖縄県に加え、8月2日より、首都圏3県および大阪府に、4度目の緊急事態宣言が発せられました。 当教会では、この事態に鑑み、8月8日(日)より当面の間、礼拝堂に集っての主日礼拝を休止しま...

平和主日礼拝のお知らせ

新型コロナウイルスの第5波により、首都圏と合わせて、大阪府にも、8月2日(月)から「緊急事態宣言」が発令されることが決定しました。 8月1日(日)は予定どおり、平和主日の礼拝を、礼拝堂にて公開形式で行います。また、久しぶりの聖餐式を、コロナ対策を講じながら執り行います。...

主日礼拝の公開・木曜聖書会を再開しています。

新型コロナウイルスの第4波により、今年2度目の「緊急事態宣言」が、4月25日に発せられたことに伴い、礼拝堂における主日礼拝および諸集会を中止していましたが、感染拡大の勢いがある程度収まってきたと判断し、6月20日(日)より礼拝堂に集っての主日礼拝を、6月24日(木)より木曜...

bottom of page